201507/31

音楽歴史・偉人

音楽歴史・偉人紹介 ビートルズ編⑯

第十六回ビートルズとは一体何だったのかを紹介します。

ビートルズの音楽革命



前回ではアメリカの農村・山村の民衆音楽について最後まとめましたね。今回はその続きからまとめていきたいと思います。
この旋律が少し違う事を話しました。ではいったいなにが違うのでしょうか。
旋律は大分エスニックです。学校で教わったのと少し違いますよ。
ちょっと鍵盤を例えに確かめてみましょう!
この曲の主な音階は、「D」と「A」と「高いD」になります。節目、節目でこの3音を強く叩いて、あとは適当に白鍵を弾いてください。
リズムに合わせて指を適当にポロポロ動かすだけでいいのです。なんとなく、感じが出ますでしょ?
Dの音、これは普通「レ」といいますね。正確には、ハ長調の「主音」の「ド」(Cの音)から始まる「ドレミファソラシド」の「レ」の音です。
でも、このメロディは「主音」がよくわかりません。DとAの音が「核」になっているのは分りますが。
強いていえば、「レ」を主音とした「レミファソラシドレ」の音階、ということになるでしょうか。
私たちは「うた」というと、すぐに「ドレミファソラシド」を考えます。
「ド・レ・ミの歌」を前回解説しました。歌を知らない子供たちに、歌を教えるための歌。ヨーロッパのベーシック・ソングです。
「ソは青いソラ」からドレミで歌ってみると、「ソ・ドレミファソラー」「ラ・レミファソラシー」「シ・ミファソラシドー」。完璧にドレミファしていますね。
これがヨーロッパの音階です。少なくとも、私たちの知っている、近代のヨーロッパの音階です。音階には長調と短調があって、そのうちの長調がこれです。
単純な長調の歌(これを「ドレミの歌」と呼ぶことにしましょう)には単純な決まりがあります。

①「ドミソ」のコード(和音)で始まって、「ドミソ」のコードで終わる。
②メロディは「ド」「ミ」「ソ」のどれかで始まって、ほとんどの場合「ド」で終わる。
③「ドミソ」(Ⅰ度)の他に「ファラド」(Ⅳ度)と「ソシレ」(Ⅴ度)のコードを用い、最後は「Ⅴ→Ⅰ」で終止感を出す。

しかしタイタニック号の下の階でやっているこのメロディ(シーンが変わっていきなりドラムとともに始まる曲)は、鍵盤で確かめてみると、レとラを核にして白鍵を動いています。
D の音を「ド」にした「ドレミファソラシド」ではなく、D の音を「レ」にした「レミファソラシドレ」です。

-うたのルーツへゲット・バック-



実はヨーロッパにも、もともとはいろんな音階があったのです。
それらの歌はしだいに消えていって、歌と言えば、長調「ドレミファソラシド」か短調「ラシドレミファ♯ソラ」の2本立てになっていくのですが、ヨーロッパの西北のハズレ(特にアイルランド)に住むケルト民族の文化圏では、昔ながらの音階の歌が掻き消されずに、歌い継がれていました。
産業革命が、ブルジョワ階級と農民/労働者階級の差を押し広げたことはお話ししました。実は経済格差だけではなく文化の違いも拡げました。
その違いを、「タイタニック」のこのシーンは、鮮明に表現しています。
上の階のディナー・ルームでは正装した室内楽の楽士が「ウィンナー・ワルツ」をはじめとする優美な音楽を奏で、下の階では、ただ騒がしいだけみたいな音楽が鳴って、さまざまな国籍の人たちが足を踏み鳴らしている・上の階にいるのは、民族的には英国・米国を支配してきたアングロ=サクソン人でしょう。
下の階のミュージシャンはサウンドからするとアイルランドのケルト人です。



実際、アメリカには、アイルランドの貧民が大挙してわたっています。
ドイツからもポーランドからも北欧からも、時代が下がればイタリア、東欧、中国。日本を含む世界中の人々が豊かな大地での暮らしを夢見てアメリカ合衆国にわたりました。ただアメリカは英語の国だという事もあって、最終的に生き残っていくのは、イングランド、スコットランド、アイルランドの系譜の歌です。
田舎の人たちは仕事の休みを、大好きなフィドルを奏で、みんなで踊って過ごしました。

今回はここまでにしたいと思います!
次回はアメリカの民衆の歌を考える時に重要な事を説明しつつ、まとめていきたいと思います!

音楽によって差別(ジャンルによる差別化)というのは、多々あるとおもいます。
リフレクトスタジオでは特に、色々なジャンルの方々が来られますね。そこで差別化してしまうかもしれませんが、和気あいあいと、ジャンルの垣根を超えた関係を、スタジオで育んでみてはいかがでしょうか!
きっと楽しいと思います!

一覧へ戻る

オススメのスタジオ

A3スタジオ今池店

A3スタジオ【今池店】〜6名くらい

Astタイプは14帖~15帖という余裕の広さを確保しながら他では考えられないリーズナブルな価格!専門家が計算した反響調整により、迫力のある音を残しつつ、全ての音がはっきり聞こえるようにつくられています。一...

B2スタジオ新栄店

B2スタジオ【新栄店】〜7名くらい

16帖の広さを確保!最も多くの吸音材を使用した部屋で、極限までデッドな環境に! Bstはスタンドタイプのスピーカーを設置!スッキリしたキレイな音周りを表現! ドラムはTAMA最高グレードSTARCLASSIC採用!!全ての...

A1スタジオ今池店

A1スタジオ【今池店】〜6名くらい

Astタイプは14帖~15帖という余裕の広さを確保しながら他では考えられないリーズナブルな価格!専門家が計算した反響調整により、迫力のある音を残しつつ、全ての音がはっきり聞こえるようにつくられています。一...

C1スタジオ新栄店

C1スタジオ【新栄店】〜10名くらい

22帖の驚異的な広さ!!ビッグバンドでも余裕で演奏できる環境です!! 導入スタジオ唯一!??ドラムセットにSAKAEから最高最上機種CELESTIALを採用!!! 1000w級スピーカー+フットモニタで抜群のモニタリング! ライン録...